龍柱撤去


龍柱反対署名提出 2015年11月20日
総合計 29,045筆

翁長雄志沖縄県知事は、那覇市長時代に、中国皇帝のシンボル龍の柱建設事業を、海の玄関の那覇市若狭に、極秘に進めていた‎龍の柱にヒビが入っています!!
3mの高さの首里城の龍柱は1768年の大地震で倒壊
したほど不安定。縦ヒビは広がり長くなっている。
世界に重量450トン高さ15m、12の石の接着による龍の柱の例は無い!危険な建設事業。


那覇市民が
1年8カ月前に投票した那覇市議会議員40名中、死亡、辞任、党も会派が変わり、16名も!





有権者に何の説明も無しの真逆な議会で、多数決で強行採決されました!

城間市長が、臨時市議会を開催し
市長は初日のみ出席。市長欠席。
市民不在政治

2015年5/8に、龍柱補正予算 臨時那覇市議会で可決!
賛成24(新風会、ひやみかち那覇、共産党、社民党、民主党、社大党、無所属)
反対2(無所属の会)
退席11(自民、公明)
新たに追加予算1億円 那覇市民の負担!

那覇市の広報紙『なは市民の友』において約三年間一度も、龍柱が完成後の1月号においても『龍柱建設』について知らせをしていない。
市民告訴詳細HP『翁長市政を糺す』←クリック
LOVEシーサーシール最終バージョン小サイズで










2015年02月15日

【龍柱】久高 那覇市議会議員「基礎の打ち込みに事故があった」


「基礎の打ち込みに事故があった」
久高 那覇市議会議員からの最近頂いた情報。
来月3月24日が完成予定。年度内に絶対に完成すると那覇市花とみどり課は返答し続けている。
2日前13日金曜日、平日午後4時頃に通りかかるが、工事をしていない。中止。まず年度内は無理でしょう。。。
高さ15m直径3m、重い重い御影石の龍の柱の建設中。
岩盤まで行くために5千万円かけて25mも掘ったという。
龍の柱土台建設中2015.2


反対側・龍柱土台2015.2.


龍の柱の建設は、日本様式の免震構造になっていないような?
砂地で地盤が非常に弱い若狭地域です。
広島原爆後と東日本大震災の鳥居


鳥居『沓石』建設工事


昭和20(1945)年の広島の原爆、
2011年の地震後の津波被害の際にも、なぜか神社の鳥居だけが無事だった。
鳥居の足下には大きな輪になった「沓石」という二重になった大きな石があります。
鳥居の柱脚は、その石の穴に差し込んであります。
固定はしません。ただ差し込んであります。自由に動く状態です。

すると地震で地面が揺れ、沓石が一緒に揺れたとしても、柱脚にはその力が伝わらないのです。
つまり沓石と柱脚は、究極の免震構造になっているのです。


茨城県笠間市にある笠間稲荷神社の新設の鳥居は、東日本大震災で倒壊しました。
施工は大林組で、若い設計者が古くからの石屋さんの忠告を聞かずに足下を固定しました。
震災のとき、この鳥居は、下から四分の一の所でみごとに、教科書通りに45度の角度で、構造理論どおりに、まるで構造の勉強の見本みたいに完全倒壊しました。

鹿島神宮の鳥居も地震で完全倒壊しました。
こちらは鳥居そのものが、鉄筋コンクリート造りでした。
ガチガチに固めて造ったはよいものの、地震の揺れに、柱脚ごと、倒壊してしまいました。
鹿島神宮は昨年6月に大鳥居の再建をしました。
今度は昔ながらの技法で沓石を使った木製の大鳥居で再建しています。

技術というのは、蓄積です。
日本の国土は、寒暖の差が激しく多湿で、地震、台風、水害、雷、土砂災害、などの天災が頻発します。
つまり日本人は、自然災害と常に隣り合わせに暮らしてきました。
<ねずさんのひとりごとhttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2530.html より抜粋>

シーサーもですが、
波之上神社シーサー



宮島の鳥居の写真です。波之上神社のあるこの地域に相応しいと思うのですけど。
宮島鳥居




同じカテゴリー(行政の対応、建設の進行状況)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。