ニワトリヘビに見える龍柱、既にヒビが?!沖縄県庁、沖縄県民に背を向け、 チャイナの大陸に「わてパーですねん」と手招き

龍柱阻止

2015年11月25日 16:34






トンマな顔のニワトリヘビが、
沖縄県庁、沖縄県民に背を向け、
チャイナの大陸に「わてパーですねん」と、手招き。
中国福建省の花崗岩を使用し、福建省で彫加工した龍柱の建設は組み立てを終わり、
既に最終の周辺の整備作業に移っている。

でも、、、吽形の赤枠内部分に薄っすらとヒビが確認できます。


また、傾いているのでは?という声も!
阿形が真っすぐ建っているのか分かりにくいので、街灯が右側になるように撮影





本当に恥ずかしいな沖縄の海の玄関に、隣はラブホテル街

夜にそばを通るとウロコが不気味、ヘビ嫌い!!




住みよい那覇市をつくる会の金城テルさんは、時効成立で告訴出来なかったが、
5月の那覇市議会で追加1億円の新事業となった龍柱建設工事に対して、那覇市に監査請求をし、告訴へ向かい、龍柱撤去運動を開始です!


11月20日(金)に最後の「龍の柱建設反対」署名を那覇市役所の花とみどり課に届けました。
県内の署名 212筆
県外の署名 235筆
ネットの署名 745筆
今回の合計 1,192筆
総合計 29,045筆
ご協力頂きました皆様に御礼申し上げます。
あわせてこれまでの署名にご協力頂きました方々にも重ねて感謝申しあげます。





翁長雄志という人間の薄っぺらさにうんざりの沖縄県民です。
何をいい加減なこと言っているんだ!
<「龍柱は沖縄の文化」 翁長知事、中国の象徴否定> 2015年10月5日
沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=135874
沖縄県の翁長雄志知事は5日の県議会9月定例会の一般質問で、那覇市が市若狭に建設を進める龍柱について、
「首里城にも龍がある。もし中国のもの(という象徴)ならば、あの時代から沖縄は中国のものだと言われてもしょうがないという話になる。
アジアの国々とつき合う中から生まれた沖縄独自の文化だ」と、服従の象徴ではないとの認識を示した。
照屋守之氏(自民)への答弁。


北京オリンピックは7年前、2008年8月8日〜8月24日でした。
お金と人口にものをいわせた豪華な開会式イベント、
なんと、龍柱だらけでした!






関連記事